view runtime/doc/evim-ja.UTF-8.1 @ 34259:70c1a9c6f41d v9.1.0070

patch 9.1.0070: CI: testsuite not run on M1 Mac Commit: https://github.com/vim/vim/commit/e93d5cadec6323d6be90f1ec29066441ffbc9477 Author: rhysd <lin90162@yahoo.co.jp> Date: Thu Feb 1 21:22:14 2024 +0100 patch 9.1.0070: CI: testsuite not run on M1 Mac Problem: CI: testsuite not run on M1 Mac Solution: Make it run on gh runners for M1, disable failing tests for now, until we figure the problem with the failings tests out (rhysd) closes: #13943 Signed-off-by: rhysd <lin90162@yahoo.co.jp> Signed-off-by: Christian Brabandt <cb@256bit.org>
author Christian Brabandt <cb@256bit.org>
date Thu, 01 Feb 2024 21:30:03 +0100
parents 2a4a2dc35c55
children
line wrap: on
line source

.TH EVIM 1 "2002 February 16"
.SH 名前
evim \- easy Vim, モードレスエディタ Vim
.SH 書式
.br
.B evim
[options] [file ..]
.br
.B eview
.SH 説明
.B eVim

.B Vim
を起動して、モードレスエディタとして動作するためのオプションを設定します。
Vim の動作が point-and-click エディタのような動作になります。
MS-Windows のメモ帳のような動作です。
.B eVim
は常に GUI で起動し、メニューとツールバーを表示します。
.PP
どうしても Vim の操作に馴染めない場合に使ってください。
編集効率は下がります。
.PP
.B eview
は同様に、読み込み専用モードで起動します。evim \-R と同じです。
.PP
引数や Vim についての詳細は vim(1) を参照してください。
.PP
オプション 'insertmode' が設定され、テキストを直接、入力できるようになります。
.br
コピーとペーストのキー操作が MS-Windows と同じになるように、マップが設定されます。
CTRL-X が切り取り、CTRL-C がコピー、CTRL-V がペーストです。
標準の CTRL-V の操作は CTRL-Q に割り当てられます。
.SH オプション
vim(1) を参照してください。
.SH ファイル
.TP 15
/usr/local/lib/vim/evim.vim
eVim の初期化スクリプト。
.SH 別名
evim は "gumbies のための Vim" とも呼ばれています。
evim を使っているあなたはきっと、頭にハンカチをかぶっているのです。
(訳注: gumbies は Monty Python に登場するおもしろ集団。ハンカチをかぶっている。)
.SH 関連項目
vim(1)
.SH 著者
.B Vim
のほとんどの機能は Bram Moolenaar が開発し、多くの人が協力しました。
メニューの Help/Credits を参照してください。